2013年8月31日土曜日

[Blogger]ぶろっぐぴんぴんの使い方とPing送信先など

ぶろっぐぴんぴんの使い方とPing送信先

前回紹介したぶろっぐぴんぴん(BlogPingPing)ですが、

初心者からのBloggerカスタマイズ: [Blogger]更新Pingを設定する
 
自分サイトURLを入力した後、Ping送信先を複数箇所設定することができます。デフォルトではhttp://www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdatesしか設定されていません。


設定するPing送信先ですが、今回はこちらのサイトを参考にしました。

Ping送信先一覧 2013年最新版!今でも効果的なベスト21@アフィリエイトブログ






どのサイトがどれぐらい効果があるのかはよくわかりませんが、とにかくたくさん登録したいと思います。このサイトによれば効果のあるPing送信先は以下のようなものになります。


    http://api.my.yahoo.co.jp/RPC2

    http://blog.goo.ne.jp/XMLRPC

    http://blogsearch.google.co.jp/ping/RPC2

    http://blogsearch.google.com/ping/RPC2

    http://ping.blo.gs/

    http://ping.bloggers.jp/rpc/

    http://ping.blogranking.net/

    http://ping.dendou.jp/

    http://ping.fc2.com/

    http://ping.freeblogranking.com/xmlrpc/

    http://pingoo.jp/ping/

    http://rpc.weblogs.com/RPC2

    http://serenebach.net/rep.cgi

    http://taichistereo.net/xmlrpc/

    http://www.i-learn.jp/ping/

    http://www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdates

    http://www.hypernavi.com/ping/

    http://rpc.pingomatic.com/

    http://ping.speenee.com/xmlrpc

    http://api.my.yahoo.co.jp/rss/ping?u=[あなたのサイトのRSSアドレス]

これらをひとつひとつぶろっぐぴんぴんに登録していきます。しばらくたってからPVを確認してみたのですが、Ping送信したと思われる時刻に大きな山ができました。



他の更新Ping送信サービス

他にもFeedPing.netというサービスがありましたので登録してみました。登録はトップページのPing送信をするでURLを記入するだけです。超簡単!

PING送信! 無料で160以上のサイトにPINGを送信【 FeedPing.net 】








サービスの概要に以下のように書いてあるので、一度登録しておけば、あとはサイトを登録するたびにPing送信してくれるということでよいのだと思います。

あらかじめ自分のブログにPing送信設定しておくことで、記事を投稿するたびに、タイトルや概要、アドレスなどの更新情報が、指定したPingサーバにPing送信されます。サーバは送られてきた更新情報を元に、サイトに更新したことを速報のように表示してくれます。


[Blogger]アドセンスのコードを貼り付けて広告を設置する

アドセンスのコードを貼り付けて広告を設置する

これは通常のブログで用いられる方法ですが、Bloggerでももちろん可能です。ここでは通常の広告ではなく検索窓を設定してみたいと思います。

まずはAdSenseのサイトで広告の設定をクリックし、「新しいカスタム検索エンジン」を選択します。



次のような画面になりますので、検索の対象を「選択するサイトのみ」、検索するウェブサイトに自分のブログのアドレスを入れてます。他の部分は適宜設定します。検索窓の文字数は30にしました。


そして保存してコードを取得します。


Bloggerに戻ってレイアウトを開きます。ガジェットの追加をクリックします。


ここでいろいろなガジェットの中から「HTML/JavaScript」を選択。


ここにさきほど取得したコードをペーストします。


保存して終了です。結果こんな感じになりました。段々様になってきました!




[Blogger]Bloggerに関連づけられたAdSense広告に対してカスタムチャネルを設定する方法

ちょっとタイトルが飛躍していますが、あしからず。まずは広告の設定をします。


Bloggerに標準装備されているアドセンス広告を設定する

普通のブログではAdSenseで広告の設定を行い、コードを取得してきて貼り付けるという作業が発生するのですが、Bloggerは違います。なんといってもGoogleですから、AdSenseは標準装備されています。ここが簡単なのはBloggerを利用する大きなメリットです。

ここではすでにAdSenseでアカウントを取得しているとして話を進めます。尚、BloggerとAdSenseのアカウントは同一にしておいた方がスムーズでお勧めです(違うアカウントでもできないことはないようですが)。

メニュー>収益をクリックします。すると以下のような画面になります。Bloggerと同じアカウントでAdSenseの登録が済んでいれば、左を選択して終了です。簡単!


その後下のような画面になりますが、ブログ上に広告を掲載を「はい」にし、その下のプルダウンメニューで好きな位置に広告を設定します。ここでは「サイドバーや投稿に広告を設定する」を選択します。これを設定するとサイドバーについてはレイアウトで「AdSense」のガジェットが出現します。





次にAdSenseのサイトに移動します。

広告の設定>カスタムチャネル>新しいカスタムチャネルをクリックします。





ここでカスタムチャネルの名前をなんでもよいので入力し、広告を左の枠から選択します。ここで先ほどBloggerで設定した広告は自分で決めたドメイン名(当ブログであればmnt02)が先頭についてますのですぐに分かります。2つあるうち後ろが_main_Blog1_300x250_asとなっているのが記事下の広告、_sidebar-right-1_AdSense1_160x600_asとなっているのがサイドバーの広告だと思われます。最後に保存をクリックしてカスタムチャネルの設定は完了です。




2013年8月30日金曜日

[Blogger]更新Pingを設定する

更新Pingを設定する

他のブログサービスにはあって、このBloggerにはない数少ない機能が更新Pingです。これはブログが更新された場合にいろいろなサイトにブログの更新を知らせるための信号で、訪問者数アップには欠かせない機能です。

しかし、BloggerではデフォルトでWeblogs.comに更新Pingを打つのみで他に追加する術がありません。そこで他のPing更新サービスを利用します。今回利用したのは「BlogPeople」に会員登録するとダウンロードできる「ぶろっぐぴんぴん」です。

BlogPeople - ブログ情報ポータル・ブログランキング







会員登録後の画面の左のメニューで「その他のサービス/ツール」をクリック



次の画面で「ぶろっぐぴんぴん」がありますので、あとは指示に従ってダウンロードし、Ping送信設定を行います。




そのほかのPing更新サービスは以下のサイトに詳しく紹介されています。


クリボウの Blogger 入門: 更新 Ping を打とう
Weblogs.com ...







[Blogger]レイアウトを使って各種ガジェットの位置を調整

レイアウトとガジェットを決定する

メニュー>レイアウトの画面でいろいろなガジェットを追加し、位置を調整します。この画面は直感的に分かりやすくほとんど悩むことはないかと思います。

「ガジェットの追加」をクリックすると様々なガジェットが表示されます。




ここではAdSenseを左に移動し、右に「ラベル」と「人気の投稿」のガジェットを追加します。





プレビューではこんな感じになります。



「配置を保存」をクリックします。



[Blogger]3カラムにする方法

3カラムにする

テンプレート一覧を見ると一見2カラムしかないように見えます。

しかし実は簡単に3カラムにできます。

メニュー>テンプレートの画面で「カスタマイズ」を選択します。






 レイアウトをクリックすると様々なレイアウトスタイルが表示されます。細いカラムが2列並んでいるようなスタイルもありますね。ここでは3列のタイプを選択します。ちなみにフッター部分もいろいろといじれるみたいです。





「ブログに適用」を選択します。


カラムの幅を調整する

同じくメニュー>テンプレート>カスタマイズの画面で「幅を調整」をクリック。ここで全体のピクセル数とサイドバーのピクセル数を調整できます。AdSenseなどを利用する人は広告の幅をあらかじめ頭に入れておくと良いでしょう。




残念ながら余白はカスタマイズできません。それをやるにはスタイルシートを変更する必要がありそうです。


[Blogger]まず最初にやること

テンプレートを選択する

まずはお好みのテンプレートを選択します。

メニュー>テンプレートで使用中のテンプレートが上に表示されます。また下には選択可能はテンプレートがあります。

一見あまり種類がないようですが、これをベースにいろいろカスタマイズできますので、実はそんなことはありません。

全体的なデザインだけ見て好みのものを選びます。このブログではあとでいろいろとカスタムする関係上、一番シンプルなものを選択します。



タイトルの文字の大きさを変更する

テンプレートを選択したら、まずブログを表示ボタンを押して、全体のデザインを確認してみます。文字がちょっと大きいようなので修正したいと思います。




方法はさきほどの画面で「カスタマイズ」をクリックします。



次に上級者向け>ブログタイトルをクリックしフォントサイズを入力します。今回は30ptとしてみました。



最後に右上の「ブログに適用」ボタンをクリックします。